2014年 下水道展‘14大阪

 

 2014722日〜25日にインテックス大阪にて下水道展‘14大阪が開催されました。本研究室からは11名(教員:小松准教授、姫野准教授 修士2年:岸本宙仁、栗田雄佑、菅原大、高野力徳、吉岡大佑 修士1年:荒井啓佑、北田誠、富永純基、南條公平)が23(水曜日)1日を通して参加しました。

 

写真:入口前で撮影

3列目左から:荒井、栗田、姫野准教授

2列目左から:南條、岸本、吉岡

1列目左から:富永、小松准教授、北田、菅原、高野

 

 下水道展では、下水道分野の最新技術や各企業の取り組み、現状などを間近で見ることができ、大学の講義や日々の研究ではなかなか触れることのできない体験をし、知見を深めることができました。各企業ブースにて、各々、積極的に質問を行い、丁寧に教えて頂き、今後の研究に役立てられる良い機会になったと思います。

 私は1日掛けて下水道展を見学しましたが、新しい水処理技術や下水道におけるシールド工法など、多くの技術を見学・体験し、大変有意義な時間を過ごすことができました。また、企業ごとに様々なプレゼンテーションや、紹介方法があり、学生として、今後の発表や研究紹介に活かす機会になったと感じています。

 来年も是非また、研究室一同で参加したいと考えています。

文責 荒井啓佑