藤田 昌一 〜Shoichi Fujita〜
非常勤講師 兼 客員教授
専門分野 | 環境・社会システム工学 |
現在の研究課題 | 1)都市の水循環変動管理
2)都市域の雨水管理の近代化 3)下水道システム工学 4)廃棄物有害物管理 5)環境新技術の実用化手法 6)環境ISO、環境会計、ゼロエミッション 7)国際交流による技術導入 |
最終卒業学校 | 1966年(昭和41年)3月 東京大学工学部都市工学科 |
学位 | 1988年(昭和63年)6月 工学博士(東京大学) |
主要職歴 | 1966年(昭和41年)4月 東京都下水道局
1971年(昭和46年)7月 建設省都市局下水道部 1983年(昭和58年)4月 日本下水道事業団 1992年(平成4年)10月 財団法人下水道新技術推進機構 1996年(平成8年) 8月 東京都下水道局 2002年(平成14年)7月 東京都退職(勧奨) 2002年(平成14年)9月 長岡技術科学大学教授(公募) |
所属学会 | ・土木学会フェロー
・土木学会特別上級技術者 ・国際水環境学会(IWA) ・日本下水道協会 ・エントロピー学会 |
社会での活動 | ・NOVATECH(雨水対策の新技術に関する国際会議)
Scientific Committee Member |
著書,発表論文 | ・1976年(昭和51年) 「下水道計画の策定」
鹿島出版会
・1998年(平成10年) Toward 'Zero Emission' in Urban Drainage Works (下水道におけるゼロエミッション), Innovative Technologies in Urban Storm Drainage, NOVATEC98 ・2002年(平成14年) A Scenario for the Modernization of Urban Drainage (雨水排除の技術と行政の近代化), Ninth International Conference on Urban Drainage(9ICUD), IWA&IAHR |
学術関係の受賞状況 | ・1968年(昭和43年) 日本下水道協会有功賞
・1985年(昭和60年) 日本都市計画学会賞(石川奨励賞) |