〇 風組 : 水や空気などのニュートン流体を対象とした流体関連振動の研究
〇 レオ組 : 界面活性剤,液晶,高分子溶液などの非ニュートン流体を対象としたレオロジー(複雑流体)に関する研究
レオ組・界面班
ひも状ミセル水溶液の流れによる構造変化現象とシアバンド形成
界面活性剤の水溶液にある種類の塩を添加すると,界面活性剤分子の状態が変化してひも状の会合体(ミセル)を形成します.この溶液は【ひも状ミセル水溶液】と呼ばれ,高分子溶液のような粘弾性の性質をもちます.ひも状ミセル水溶液は,洗剤以外にもセメントの増粘剤で利用されているなど,工業的に注目されている物質です.この溶液を流動させると,溶液内部のミセル構造が変化し様々な特徴的現象が発生します.当研究室ではこれまでに以下の現象について調べてきました.
- 部分的に溶液が白く濁り,定常粘度が増加する【流動誘起構造変化】
- 瞬間的に粘度が百倍程度まで増加した後に低下する【せん断硬化】
- 性質の異なる不連続層が形成される【シアバンドの形成】
