【第2回 特別講演会】
====================================================
日 時: 平成21年12月23日(水・祝) 10:30~17:50
会 場: 明治大学駿河台校舎 リバティタワー9階 1095室
主 催: 長岡技術科学大学安全安心社会研究センター
明治大学大学院新領域創造専攻安全学系
対 象: 長岡技術科学大学システム安全専攻の学生及びOB
明治大学大学院新領域創造専攻安全学系の学生
====================================================
主 題: 『安全安心社会のためのシステム安全』
【プログラム】
・10:30~12:00
1.現在の我が国の製品安全行政について(電気用品、生活用品、石油ガス機器等を中心)
①電気用品安全法等の運用
②産業界による自主的な取り組みの促進
③消費者の理解促進
経済産業省 製品安全課製品事故対策室長 藤代 尚武 氏
・12:00-13:00 昼食休憩
・13:15~13:45
2.諸外国における製品安全に関する取り組み
①欧州…CEマーキング等(民間制度の活用も含めて)
②中国…CCCマーク制度
③米国…UL等の民間制度(米国連邦政府の施策を含む)
経済産業省 製品安全課製品事故対策室長 藤代 尚武 氏
・14:40~16:10
3.今後の製品安全行政の課題
①法律体系の見直し
②リスクアセスメントの活用促進
③消費者(消費者庁も含む)との連携
経済産業省 製品安全課製品事故対策室長 藤代 尚武 氏
・16:20~17:50
4.System Safetyから学ぶこと
①宇宙分野等での事故例
②System Safetyとの出会い
③System Safetyについて考える
長岡技術科学大学 安全安心社会研究センター客員研究員 大賀 公二 氏
|