NEW
過去の食べ歩き
・2012年5月
・2012年6月
・2012年7月
・2012年8月
・2012年9月
・うどん県民に他の麺類の良さを伝えるため始まった長岡のラーメン店めぐりSS
![]() |
|
木村 パワー研の偉大な先輩である秋田高専のK林先生におごってもらいました。ごちそうさまでした。 |
|
![]() |
|
木村 喜多方ラーメンを食べたかったので注文。鶏ガラ醤油でおいしかったです |
|
![]() |
|
木村 普通の塩ラーメン。山塩レモンラーメンの存在に気付かなかったので次は頼みたい。 |
|
![]() |
|
佐藤 美味しかったです |
|
![]() |
|
佐藤 魚介粉末で濃厚なスープが美味しかったです |
|
![]() |
|
佐藤 人生初一蘭、大変すすれました◎ |
|
![]() |
|
佐藤 背脂煮干しラーメンと紅生姜がついてるチャーハンセット、サウナ上がりに最高でした |
|
![]() |
|
佐藤 えびつけ麺、美味しかったです |
|
![]() |
|
佐藤 暑い日には辛くて美味いラーメンです |
|
![]() |
|
木村 本店と書いてあるが本当の本店は花巻市 思ったより辛いが、スープの旨味もしっかり感じられる |
|
![]() |
|
木村 煮干しのバランスが丁度いい チャーシューがめちゃくちゃうまい |
|
![]() |
|
鵜瀞 暴れてぇ~ |
|
![]() |
|
鵜瀞 あっさり目の味噌 思ったより野菜の量が多い |
|
![]() ![]() |
|
鵜瀞 鴨を使ったあっさり系のラーメン 店内構造が独特で引き出しに箸と蓮華が入ってる カモネギはラーメンを頼むとデフォルトで出てくる |
|
![]() ![]() |
|
ちゃーしゅうつけ麺大盛り |
|
坂井 いち正ラーメン\980、チャーシュー麺に味玉足した感じ?コスパはあまり良くないです。味は正統派な醤油味。醤油強めで若干甘みがある感じです。背脂も入っています。麺は中太で、濃い味の醤油にはちょうどいいですね。極太麺もあるようなのでこの醤油味ならそちらも食べてみたいものです。 吉原 ちゃーしゅうつけ麺の醤油を注文。唐辛子の若干入った,醤油が強めな感じのスープです。美味しいですがそんなに特徴はないです。塩のほうが美味しい。 |
|
![]() ![]() |
|
とんこつラーメン |
|
吉田 元祖長岡の生姜醤油ラーメンというこの店。私はチャーシューメンを注文。チャーシューは長岡流のコマ切れです。具もきちんとほうれん草。他店に比べるとスープは割と薄味でした。生姜もそんなに強くないです。店内には「割りスープもあります」とあったので,私の舌がバカになっているのだろうか。ちなみに平日大盛り無料です。 香川 長岡醤油ラーメンの店ですが,とんこつラーメンを注文。生姜風味のとんこつに驚きましたが割と美味しかったです。 坂井 生姜+ラーメン=生姜醤油っていう勝手な固定概念のお陰で完全に意表を突かれました。生姜豚骨、アリですね。でもしょうがも豚骨も薄めで主張が弱めって印象です。まぁあまり濃い味好きってわけでもないのでこれくらいもアリでしょうか。 高瀬 醤油ラーメン+チャーシューを注文。生姜が弱めの生姜醤油ラーメンだったので、生姜醤油というよりも中華そばって感じ。 吉原 生姜です。薄めです。 |
|
過去の食べ歩き
・2012年6月
・2012年7月
・2012年8月
・2012年9月
・うどん県民に他の麺類の良さを伝えるため始まった長岡のラーメン店めぐりSS