令和6年度 分析計測センター利用説明会

5月22日(水)13時15分より本年度の分析計測センター利用説明会を開催いたします。

本年度に分析計測センターの機器および設備を利用(予定を含む)する学生・教職員、その他ご関心をお持ちの皆さまは是非ご参加ください。

また、説明会終了後には希望者を対象とし、最新分析装置の見学と担当技術職員へ直接お尋ねいただける機会を設けましたので、ご興味のある方はご予定いただければと存じます。

多数のご参加・聴講をお待ちしております。

【日時】令和6年5月22日(水)
    13:15-14:30 分析計測センター利用説明会
    14:45-15:30 分析計測センター見学会(希望者対象)
    ※見学会は分析計測センター集合(14:40集合)

【開催方式】TV会議(zoom)※ 待機室あり
     https://us02web.zoom.us/j/87690412851
     ミーティング ID: 876 9041 2851

【内容】
    開会挨拶
    利用にあたってのお願い
    センター利用方法
    新規導入機器の紹介
     ・熱重量/示差熱測定装置:DSCvesta2 (Rigaku)
     ・示差走査熱量計:TG-DTA8122 (Rigaku)
     ・比表面積・細孔分布測定装置:Tristar3000(SHIMADZU)
     ・レーザー回折式粒度分布計:Mastersizer 3000(Malvern Panalytical)
     ・親水化処理装置:PIB-20(真空デバイス)
     ・超音波ホモジナイザー:US-300AT(日本精機製作所)
     ・フーリエ変換赤外分光装置:IRTracer-100(SHIMADZU)
    コアファシリティ事業のご紹介
    質疑応答
    閉会挨拶

【本件担当】分析計測センター長
【問合せ先】分析計測センター事務室(内線9833)
      Email : aic[at]analysis.nagaokaut.ac.jp
           ([at]を@に変えてください)

2024年05月08日