授業科目Class Subject

授業科目一覧

各科目のシラバスは,本学HPのシラバスよりご確認ください.

本学Webサイト 授業科目概要(シラバス)

必修科目
授業科目 単位 担当教員 備考
システム安全考究 Ⅰ 各教員 1学年で履修
システム安全考究 Ⅱ 各教員 1学年で履修
システム安全考究 Ⅲ 各教員・杉田(テュフラインランドジャパン(株)) 2学年で履修
システム安全考究 Ⅳ 各教員 2学年で履修
システム安全概論 福田・阿部・芳司・津田 1学年で履修
研究倫理・技術者倫理 芳司・中野((株)古賀総研)・佐藤(国)((有)佐藤R&D)  
   
選択必修科目
授業科目 単位 担当教員 備考
労働安全マネジメント特論 門脇・野口(中央労働災害防止協会)・大賀(有人宇宙システム(株))  
安全マネジメント特論 山形・張・佐藤(淳)(PLANET DESIGN&INDUSTRY)  
安全認証・安全診断特論 福田・梅崎・吉川((有)フェイス)  
安全論理学 福田  
リスクアセスメント特論 木村・松田(Office Co,Think)  
産業システム安全設計特論 芳司・田辺・池田(連携大学院客員准教授、(独)労働安全衛生総合研究所)・梅崎  
安全システム構築論 三好  
14    
選択科目
授業科目 単位 担当教員 備考
海外インターンシップ 各教員 2学年で履修
国内インターンシップ 各教員 2学年で履修
産業・環境技術政策論 山形  
技術経営論 山形  
組織マネジメント特論 津田  
リスクマネジメント特論 岡部(アニコム損害保険(株))  
機能安全基礎論 福田・坂井  
国際規格と安全技術論 芳司・梅崎・池田(連携大学院客員准教授、(独)労働安全衛生総合研究所)  
電気安全設計論 坂井  
技術と知的財産論 吉井(吉井国際特許事務所)  
火災と爆発特論 門脇・鈴木(正)  
騒音・振動工学特論 阿部・田浦・藤野(東京海洋大学)  
協働ロボット安全特論 三好  
ロボット工学特論 宮崎・大西(S-Tech Lab)  
技学特論 木村・田浦・浅井(テュフズードジャパン(株))・鍋嶌(Octa Robotics)  
事故情報分析特論  
情報セキュリティ特論 木村・張  
経営工学特論 津田  
ヒューマンファクタ 宮地  
安全法務 本元(さくら北浜法律事務所、神戸大学大学院法学研究科法曹実務教授)  
法工学 岡本(正)(銀座パートナーズ法律事務所)  
構造安全性評価 大塚・井原・宮下・久保((株)東芝) e-learning
医療安全 大塚・野沢(八戸市立市民病院) e-learning
40    

【修士課程の修了】

  • 修業年限は原則として2年を標準
  • 必修科目7単位,選択必修科目6単位以上,選択必修科目と選択科目の合計23単位以上,総計30単位以上の修得
    (一般学生は,指導教員の許可を得て,他専攻科目の単位を修得することが可能)
  • 修士論文を作成・提出し,その審査および最終試験に合格
  • 修了者には,「修士(工学)」の学位を授与修了
  1. 上記授業科目一覧は,2021年度入学者適用の授業科目
  2. 担当教員名に付記の( )内は,2021年4月現在の所属,付記のない担当教員は本学所属